ショッキングな出来事が!
昨日書いたはずの記事がアップされていませんでした。ううう。何でだろう。
結構書いたのに。色々探しましたが書いた記事は何処にも残ってませんでした。
まあしょうがないですね。気を取り直してベスト4を取り上げましょう。
・メドベージェフvsナダル
・ティエムvsジョコビッチ
今現在の実力者がばっちり揃った感じです。
昨年と一昨年の優勝者であるチチパス、ズベレフが敗退しているというのも
なかなかに白熱した状況を表しています。
両者ともに決して悪かったわけではないですから、僅かな差が勝敗を分ける
当大会ならではの面白さが存分に発揮されています。
試合の感想なども消えた記事にはあれこれ書いたのですが
なんとなくもう一度書く気にならないので
話題に詰まったときに当ブログが繰り出す必殺技「予想」でごまかしたいと思います。
メドベージェフとジョコビッチが勝ち上がり優勝はジョコビッチ!
RRで負けたのに決勝では勝つ。いかにもなジョコビッチらしい展開じゃないですか?
個人的な希望ではナダルに勝ってほしいです。
一度も勝ってないわけだし他の3人も来年以降まだまだチャンスはありそうですから。
ただ、ナダルももちろん強いし可能性もないわけではないのですが
優勝となるとはちょっと難しいかなって。
いかがでしょうか。
スポンサーサイト
- 2020/11/21(土) 20:45:49|
- 2020年8月~12月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
ティエムが去年に引き続きジョコビッチ撃破しました。
しかも去年と同じく最終セットのタイブレーク劣勢からの逆転勝利です。
これで2年連続のツアーファイナルズ決勝進出ですね。
もうクレーコーター扱いしてはダメですね。
ハードでも超一流になりました…。凄い。
- URL |
- 2020/11/22(日) 03:06:44 |
- てにす #-
- [ 編集]
幻の前回の記事、残念でしたね。読んでみたかったです 笑
そしてSF2試合!
どちらもタイブレありーの濃い試合でした。
一昔前であればなんだかんだありながらも最後はBIG4が競り勝つことが多かったですが、今回は逆になりましたね。
近年では珍しくなくなってきていますが。
ちなみに、ナダルがスライスを多用していたのが気になりました。
ペースを落として戦いたかったということなんでしょうか。
- URL |
- 2020/11/22(日) 09:18:44 |
- ふぁぶ #-
- [ 編集]
>てにす様
いやいや、あの状況からジョコビッチを逆転するとは恐れ入りました。最終セットのタイブレーク0-4でしたからね。
第2セット取れなかった時点でダメかと思ったのですが今のティエムはそういう逆境でも十分に勝てる力があります。
もっとも、決めるべき時に決めきらないことも多いというのもまた少し目立つ気もしますが。
>ふぁぶ様
ナダルのスライス多用は確かに目立ちますね。
戦術的なものであることは間違いないのでしょうが効果的に使てているかというとちょっとわからないです。
ショットの精度は高いし良く伸びるのでもちろん織り交ぜて戦うのは悪くないのですが。
少なくとも昨日のメドベージェフはあまり嫌がっていなかったと思います。
- URL |
- 2020/11/22(日) 22:03:48 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]
激動の2020シーズンも終わりましたね。
ジョコビッチ ナダルの決勝、ナダル初優勝を予想(期待)していましたが、結果ティエム、メドデベフが揃って2強を撃破して最後は4人で最年少のメドデベフが優勝ですか。
長らく燻っていた世代交代がいよいよ本格的になった年として記憶されそうな気もします
まぁ昨年も世代交代と思ったので、その予想を裏切って来年も3強+錦織がまだまだ元気なところを見せて欲しいものです。
- URL |
- 2020/11/23(月) 11:11:38 |
- カムイ #BsqUATt6
- [ 編集]
>カムイ様
個人的に私もナダルに勝ってほしかったですが、さすがに準決勝であのプレーをされたら諦めるしかないですね。
スコア以上に完敗という内容でした。逆によく食らいついたなというくらいです。
今のトップ選手たちは調子さえよければビッグ3に真っ向勝負が挑めるということでもありますからある意味喜ぶべきでしょうか。
いやでも、やっぱりナダルにもうちょっと勝たせてあげたいな。あ、フェデラーもですよもちろん。
- URL |
- 2020/11/24(火) 17:51:55 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]