クレーシーズン最初のマスターズが始まりました。
これまでは異様な支配者の元で他の選手が躍らされている状態でしたが
本来クレー大会というのは誰が勝つかわからないことが多いものでした。
今年のクレーシーズンはどうなるでしょうか。
読めない展開が続く可能性があります。
大会は、ナダルが疲労骨折の影響でエントリーから外れています。
代わりにジョコビッチが久々に公式戦登場となりました。
しかし、そのジョコビッチも初戦でダビドビッチ・フォキナに敗れる波乱がありました。
ショット精度は相変わらず高いと思いましたが動きが鈍かったように感じました。
いかなジョコビッチと言えどもブランクが長いのは響いたのでしょうか。
怪我からの休暇明けで連勝街道をひた走ったナダルの例とは少しケースが違うので
その辺のジョコビッチの今後の修正については気にしてチェックしたいと思います。
ナダル、ジョコビッチが今この状態なので、
本来であればNo.1は改めて交代させておかないといけないはずです。
まずはメドベージェフ、チチパス、ズベレフの3名。
メドベージェフはクレーが苦手ということはありますが、
その分去年の失効ポイントが少ないのでここで踏ん張りたいところ。
後2者は逆にクレーが得意なのでここで勝っておきたいでしょう。
今年は、ルード、オジェ・アリアシム、アルカラス、シナーと
元気な選手の押し上げもあるので、ここにまくられてはいけないところです。
この辺りの攻防も今クレーシーズンの見どころだと思います。
スポンサーサイト
- 2022/04/13(水) 11:51:00|
- 2022年4月~6月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
メドベは下手したらクレー全休ですね…出ても全仏だけかな?
母国の状況次第では芝も強制か自主的かはともかくお休みする可能性までありますが…
ズベレフがモンテカルロ次第で1位に肉薄しそうですがその後を考えると失効も多いのでモンテカルロとバルセロナ優勝以外では1位は難しいでしょうか
勝って欲しいなと思っていた選手がもう皆消えてしまったので残念です
- URL |
- 2022/04/15(金) 11:06:57 |
- #-
- [ 編集]
なんだかゴタゴタがメインで純粋にテニスのランキング争いが楽しめないですね。
この状況は早く改善されると嬉しいのですが。
- URL |
- 2022/04/26(火) 21:25:05 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]