すいません、最近いつものことで恐縮ですが、
記事のアップができておらず、既に大会が始まって半分が経過してしまいました。
男子シングルスはベスト16が出揃っている状態です。
大会は現在の2強、アルカラスとジョコビッチを中心に回っています。
ドロー発表の時点では、トップハーフのアルカラス側の方が
ボトムハーフのジョコビッチよりも組み合わせが厳しいと感じられていましたが、
大会が進んでその状況が更に露骨になってきています。
アルカラス側には、メドベージェフ、シナー、ズベレフ、ルブレフなど、
優勝候補に挙げられてもおかしくない選手が名を連ねており、
それら選手たちが順当に勝ち上がっているのですが、
ジョコビッチ側では、上位シードのルード、ルーネ、チチパスなどが軒並み敗退する事態となっています。
ただでさえ厳しくないドローだった上に、更にジョコビッチ有利に大会が進む形になっている印象です。
今年のグランドスラムはどの大会でもジョコビッチは厳しくないドローになっていて、その引きの良さは大変印象的です。
だからといって勝ち続けるのは簡単なことではなく、
ジョコビッチも3回戦では同郷のジェレを相手に2セットダウンを許すという苦戦がありました。
もっとも、第3セット以降は打って変わって完勝だっただけに、肩慣らし的なイメージ持ってしまうのも事実ではありますが。
さてというわけで、
実力者が比較的安定して勝ち上がっているのがトップハーフで
上位勢の敗退がより多いのがボトムハーフというのが現在の状況です。
その混戦のボトムハーフでも特に印象的なのが、アメリカ選手の活躍です。
ボトムハーフ8人のうち、実に半数の4人が地元アメリカの選手となっています。
トップハーフには1人もいないので、混乱のボトムハーフを盛り上げるのはこれら地元選手なのかもしれません。
いやまあでも、ジョコビッチにとって与し易い選手が名を連ねている感は否めないですけどね・・・
スポンサーサイト
- 2023/09/03(日) 19:23:02|
- 2023年7月~9月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
フリッツ、ティアフォー、ポール、シェルトンの4人はアメリカ復権に向けてがんばってほしいです。
一昔前ならフランスの新四銃士、最近ならトミック、キリオス、コキナキスのオーストラリア(彼らはうまくいきませんでしたが)
メドベデフ、ハチャノフ、ルブレフのロシア、と同じ国から3,4人まとめてイキのいい若手が出てくると見ていて面白いですよね。
特に一番若手であるシェルトンが好きで、プレイスタイルにスケールの大きさを感じるので
このまま成長していってほしいです。同じ左ききのカナダのあの子みたいにならないよう祈っています(笑)
- URL |
- 2023/09/04(月) 01:24:32 |
- フェレールのくわえタオル #-
- [ 編集]
>フェレールのくわえタオル様
私もシェルトン気になってます。父親を知ってるというのもありますし。
最近の勢いのある国というとあとはイタリアでしょうか。
まあカナダもねえ、一時は期待されてましたよねえ。
- URL |
- 2023/09/04(月) 18:02:05 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]
ベスト8が出そろいました。ズブレフが1年半前の故障を経て戻ってきましたね。
次戦アルカラス。タフな試合だったので体力面ではズブレフ不利ですが、テニスのスケールの大きさでbig4を脅かし続けていた存在。
準決勝が楽しみです。
アルカラスは優勝するまでに、ズブレフ、メドべデフ(orルブレフ)、ジョコビッチ(以外が来たら事件ですね)の3枚抜き、、、いやータフなドローですね。
この顔触れを勝ち抜ければ、彼の時代が来たといっても文句なしです。
- URL |
- 2023/09/05(火) 14:49:52 |
- カムイ #-
- [ 編集]
>カムイ様
ベスト8は中々面白い組み合わせになりましたね。
トップハーフは実力者勢ぞろい、ボトムハーフはジョコビッチvsアメリカ。
ん~、ジョコビッチ安定の未来以外見えない。
- URL |
- 2023/09/05(火) 19:25:49 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]
ボトムはシェルトンが来ましたね。
皆さんおっしゃる通りスケールの大きなテニスで、将来的にアルカラスらとBig??を形成する一人になるかもしれない、とか期待してしまいます。まだ早いですかね。キャラクターも良いですし、楽しみな選手です。
個人的にはティアフォーよりもシェルトンの方がジョコビッチに対してはチャンスがあるのではないかと思っていましたので、SFが楽しみです。
トップハーフはこれからですが、アルカラスを筆頭に実力者が残っていますね。
こちらの勝ち上がりvsジョコorシェルトン、楽しみです。
- URL |
- 2023/09/07(木) 00:41:27 |
- ふぁぶ #-
- [ 編集]
ベスト4出そろいました!
ジョコビッチ-シェルトン
アルカラス-メドデベフ
前者はシェルトンが大当たりするとジョコビッチを脅かす可能性ありますが、5セットでやりきるにはまだまだ経験が必要そう。善戦するもやっぱりジョコビッチですかね。
後者は今大会屈指の好カード! 共にもっと縺れると思った難敵をストレートで下して、その強さを見せつけました。
事実上の準決勝ですね、、、実際も準決勝でしたね(;^_^A
こちらはさすがに縺れそうですが、なんとなくメドデベフが来る予感(希望はジョコビッチ-アルカラスの決勝ですが)
- URL |
- 2023/09/07(木) 13:07:47 |
- カムイ #JXoSs/ZU
- [ 編集]
>ふぁぶ様
>カムイ様
コメントありがとうございます。
いよいよベスト4にまできました。
シェルトンは面白い選手だと思ったので記事の方で少し取り上げました。
豪快さも繊細さもあって、プレーが成熟したらもう相当ヤバい選手になるのではないかと感じさてくれます。
ただ、動きの機敏さでは他の3人にかなり差が付けられているイメージです。
大柄なので、リーチでカバーできるというのもあるしそこはある程度仕方ないところなんですが。
同じく190cm以上あるメドベージェフがあの動きを見せるのはある意味異常といえるでしょうしね。
- URL |
- 2023/09/08(金) 11:12:06 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]