フェデラーとナダルが有無を言わさずに勝ち上がりました。
アンチッチとマレー、相手も強い選手のはずなんですけどねえ。
注目の試合であったサフィンとフェリシアーノ・ロペスは
熱戦の末サフィンが勝利し、ベスト4に勝ち上がりました。
正直この試合はロペス有利と感じてましたが、予想は外れました。
STATSを見ると、ロペスのサーブの調子は今までほどではなかったようです。
準決勝ではサフィンがフェデラーに挑みます。
過去はフェデラーが8勝2敗と大きくリードしています。
このところ2試合はグラスコートでの対戦で、いずれもフェデラーが勝っています。
去年のウィンブルドンでも3回戦で対戦しておりフェデラーがストレートで勝ちました。
どう見てもフェデラー優位は動かず、といったところです。
さすがのサフィン旋風もここまででしょうか。
でもいい夢見させてくれました。
サフィンはウィンブルドンでは初のベスト4進出となりました。
他のGSでは既に達成しているのでこれで全GSベスト4進出となります。
現役ではフェデラー、ナルバンディアン、ジョコビッチに続く4人目です。
準々決勝の残るもう1試合、シュトラーvsクレモンは
1セット取り合ったところで日没順延となっています。
勝ったほうがナダルとの対戦となるわけですが、
日程が縮まって休息日が減る上に次の相手がナダルではどちらが勝っても大変でしょう。
いよいよ、3年連続決勝対決が現実味を帯びてきたといえます。
スポンサーサイト
テーマ:テニス - ジャンル:スポーツ
- 2008/07/03(木) 09:40:43|
- 2008年4~6月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ついにフェデラー対サフィンが実現しましたね!!
これを観たかったんです。サフィンが何か起こしてくれるかもしれませんので、
サフィンに期待しないでおきます(笑)
ナダルは、どんどん強くなってますねー
- URL |
- 2008/07/03(木) 10:31:18 |
- Toshi #-
- [ 編集]
フェデラー、ナダルは余裕でしたね
ただ、試合を重ねるうちに、今大会のフェデラーの調子は無敵であった一昨年に迫る気がしています。
ですので、決勝でナダルとあたったとしても、全仏のお返しをするかも? という予想すらしています。(試合がつまらなくはなりますが・・・)
そんな中、管理人様とはちょっと意見が異なるのがサフィンVSフェデラーです。
優勝候補の一角であるジョコビッチを破ったことを考えると、ベスト4もそれなりに順当でしょうし、サーブ力を考えるとナダルよりもフェデラーを脅かす存在かなと思ってます。
クレバーさを取り戻しつつある天才と復活しつつある王者。
私の中では明日が事実上の決勝かも^^
- URL |
- 2008/07/03(木) 19:29:01 |
- やま #mQop/nM.
- [ 編集]
皆さんのご意見では
やはりフェデラーvsサフィンが注目ですね。
私は今大会のこれまでの経緯でもご承知のとおり
サフィンに期待することはできないので
これ以上なんとも言いがたいのですが、
ともあれ今夜はなんとしてもTVにかぶりつくつもりです。
今現在まだ有効な「期待」シリーズは
・フェデラーvsナダルの決勝対決を期待する
・サフィンに期待しない
の2点になっています。
結果がどうなるか楽しみです。
- URL |
- 2008/07/04(金) 09:45:18 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]