3回戦はボトムハーフの8試合が行われました。
ストレートで尚武が決したのはマレーだけというなかなかの熱戦ぞろいでした。
ロディックvsF・ロペス
カルロビッチvsリュビチッチ
アイズナーvsモンフィス
チリッチvsバブリンカ
ナダルvsコールシュライバー
など、興味を引くものが多く、いよいよ大会も盛り上がってきたと思わせます。
ロディックvsF・ロペスは、エース29本同士が飛び交う空中戦となりました。
(個人的な感想ではエースを連発しあう試合を
空中戦と呼ぶのに多少の抵抗もありますが・・・)
サーブの最速はそれぞれ219km、217kmと
両者のイメージからするとさほど速くはないのですが
むしろ1stサーブの平均が201km、199kmというほうに驚かされました。
平均が200kmですよ。凄い時代になったものです。
最速に比して平均が高いということは、
両者ともに1stサーブでのポイント取得率を上げようとしていたのだと思います。
現にロディックは80%、ロペスは74%の高確率でした。
試合はロディックが勝利しましたが、
1stサーブの入る確率はロディックが74%でロペスが58%、
2ndサーブのポイント取得率が67%、51%と、最終的にはこの辺で差が出たと思います。
両者ともチャンスがあればネットにも出るスタイルですが
ロペスのほうがよりネットへの依存度は高いでしょう。
ただ、昨日の試合ではロペス本来のスタイルからすればそう多くネットダッシュを仕掛けませんでした。
何度か強引に出て行くときもありましたがどのようなときは大抵抜かれていました。
やはり今は簡単なネットダッシュというのは難しいんですね。
カルロビッチvsリュビチッチ、アイズナーvsモンフィスも大変面白い組み合わせでした。
結果としてはどちらの試合もよりビッグサーブのほうが勝ちました。
カルロビッチは33本、アイズナーは26本のエースを炸裂させました。
先ほどロディックとロペスの平均200kmで驚きましたが
カルロビッチは212km、アイズナーが194kmとこの二人もまた異常な数字を記録しました。
特にカルロビッチは平均で212kmってちょっとおかしいですね。
相手のリュビチッチもサーブは素晴らしいものを持っていますが最速が216knでした。
さて、これで皆さんお待ちかね、次の試合でナダルvsカルロビッチが実現します。
現在、最も対極にある2人の選手と言ってもいいでしょう。
過去はナダルの2勝0敗ですが、一昨年のクイーンズではオールタイブレークのフルセット、
3セットマッチなのにカルロビッチのエースは35本という凄い試合をやっています。
スポンサーサイト
テーマ:テニス - ジャンル:スポーツ
- 2010/01/23(土) 08:31:43|
- 2010年1月~3月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
こうもビッグサーバーが勝ちまくると、自分は受験が成功しそうです(笑)。
ナダルを破って、いよいよグランドスラムでロディックVSカルロを実現させてほしい!!
- URL |
- 2010/01/23(土) 11:35:49 |
- kou34615 #-
- [ 編集]
>kou34615様
ロディックは勝ちましたが、カルロビッチ、アイズナーは負けてしまいましたね。
今のテニス界では「サーブが強い」という特徴も総合力の前には分が悪いようですね。
ただ、私の予想では(というか希望ですが)今後、
カルロビッチ、アイズナークラスのサーブを持って
かつジョコビッチみたいなストロークも持つ選手も登場してくれると思います。
どのスポーツも選手の大型化は顕著になっています。
テニスもそうですが、まだ大きければいいというところまではいってません。
しかしここで突然、大きくてしかも天性のショットを持っているような選手が出てくれば
勢力図は一気に変わると思うんです。
実は10年前にも同じようなことが言われていてその代表がロディック、サフィンだったわけですけど。
結局その時は王座をものにすることはできず、フェデラーに軍配が上がりました。
次代の選手はどうでしょか。
>ロジャーラブ様
一応、当サイトの本体(以下URL)にほんの少しだけプレー動画を載せています。
http://www.jouhoumou.net/~au-saga/lendl/index.html
【イワン・レンドルという選手】という項目をご覧下さい。
サイズの関係でほんの少ししか載せていないので満足いただけるものではないと思いますが。
その他にもフリーの動画サイトなどで検索すれば結構閲覧できるようです。
ただどれも画質が良くないのでボールの軌道などは追いにくいですね。
また、だいぶ以前ですが、こんな企画をやってました。
http://www.jouhoumou.net/~au-saga/lendl/1year.html
その時は30分のベストプレー動画を作って配布したのですが
機会があれば再配布か続編の作成も行ってみたいと思っています。
その時にはブログ上で告知させていただきます。
- URL |
- 2010/01/25(月) 11:32:23 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]