ジョコビッチとマレーの決勝となりました。
一昨日はナダルvsマレーを観ようと思って頑張って朝4時に起きたのですが
ナダルの棄権という残念な結末になっておりました。
今朝の決勝も同じくらい観たい試合ではありましたが
さすがに月曜ということもあって早起きはできませんでした。
後でゆっくりと観戦したいと思います。
日本にいますと、アメリカの大会ではこの「早朝との勝負」というのがあります。
時差というのは厄介なものです。
さて、決勝のスコアですが、「6-1 7-6」でした。
実は私は今回ジョコビッチの試合をほとんど観ていないのですが
準決勝のモナコ戦は「6-0 7-6」、準々決勝のフェレール戦が「6-2 7-6」と
いずれも勝ち方が似ているのが面白いです。
マイアミは1週間半の長い大会ですのでジョコビッチとしてはエンジンをかけ始めたのが
ちょうど準々決勝くらいからなのではないでしょうか。
その気合の入った試合で、いずれも出だしからすっ飛ばして、
セットを取ったらあとは様子を見つつ貫禄のタイブレーク勝利と
なかなか面白いように決めてくれます。
私はよくジョコビッチのギアの上げ下げが気になる時があるということを記事に書いておりまして、
今回ももしかしたら手こずらなくていい部分で気を抜いてタイブレークにまでもつれてしまった
という場面もあったのかもしれません。どうだったのか気になります。
しかし、結局タイブレークで決めてしまっていますので大きな問題ではなく、
むしろ王者の貫禄のようなものも感じさせれくれるのは優勝という結果を見たからでしょうか。
ジョコビッチとしてはこうしたスコアを狙っていたということはないでしょうが
ここから戦い方のパターンが見えてくる気がします。
基本、先行逃げ切りということになろうかと思います。
しかし、5セットにもつれ込んでも強いのは凄いです。
前者はフェデラー、後者はナダルが典型例ですが
ジョコビッチは両方の特徴を併せ持っているといえます。
インディアンウェルズとマイアミの両大会を通して見てみますと
結局一番ポイントを稼いだのはジョコビッチでした。
もちろん両方優勝だった去年からすればポイントが落ちているのですが
ベスト4と優勝でしたからこれは立派です。
さて、決勝の顔合わせであるジョコビッチvsマレーですが今年3度目の顔合わせとなりました。
去年も3度対戦しています。全部で13回ある対戦のうち、
最初の6年間では7回だったのですが、去年と今年だけで6回と一気に増えています。
総合の対戦成績はジョコビッチの8勝5敗で、このうちハードコートでは6勝5敗です。
互角に近い対戦をしているように思いますが、
ここ2年の6回の対戦ではジョコビッチが4勝2敗とリードしています。
勝利の内訳はグランドスラムで2回、マスターズ1000で2回です。
一方マレーが勝った2回は、1つはマスターズ1000ですがジョコビッチが途中棄権しており
もう一つは大会規模の少々小さい今年のドバイでした。
この二人は今後もライバル関係を続けてほしいと思いますが
現時点ではややジョコビッチが優勢という感じでしょうか。
両者にはまだグラスコートでの対戦がありませんが今年あたり実現するかもしれません。
スポンサーサイト
テーマ:テニス - ジャンル:スポーツ
- 2012/04/02(月) 11:08:04|
- 2012年1月~3月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
先行逃げ切りとフルセットにもつれ込んでも強いというお話ですが、
ちょうど、本日、ATPのサイトに「diciding set」の生涯ランキングの記事が出ていました。
ttp://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2012/04/Features/FedEx-Reliability-Deciding-Set-Records.aspx
昨シーズンから今シーズンにかけてほとんど負けていないため
数字がぐっと上がるのは当然とはいえ、ジョコビッチは現在、
1stセット先取したあとの勝率とフルセットになったときの勝率のどちらでも現役1位生涯2位。
1stセットを相手に先取されてからの勝率は、現役では唯一、ヒューイットとナダルが4割超え。
まさに管理人さんのおっしゃることがデータとして表われているということでしょう。
- URL |
- 2012/04/09(月) 12:16:17 |
- シズヱダ #miMQlMy.
- [ 編集]
>シズヱダ様
ありがとうございます。
ジョコビッチ凄いですね。
印象として強いというのはありましたがまさかここまでとは思いませんでした。
また、どちらの場合でも4強の中ではフェデラーが4番目というのも意外でした。
こういうデータはずっと見てても飽きないです!
- URL |
- 2012/04/10(火) 09:45:32 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]
こんにちは。
ライブランキングで、フェデラーが今2位です。モンテカルロは欠場なので、一瞬の幻のような浮上ではありますが。
マレーの刈り込みは、すっきりしてずっといいですね。躍進を期待しています。
- URL |
- 2012/04/19(木) 10:21:55 |
- utako #-
- [ 編集]
マレーの新しい髪型ですが最初に見たときは
帽子の角度もあって一瞬ダビデンコかと思いました。
これから暑い季節ですから長いよりいいかもしれませんね。
- URL |
- 2012/04/19(木) 14:40:25 |
- Au-Saga #3/VKSDZ2
- [ 編集]